11/27/18

展覧会 松田有加里×フロリアン・ガデン「orbite elliptique」 −往き交う軌跡/奇跡

sala DM 1
sala DM 2

展覧会 松田有加里×フロリアン・ガデン「orbite elliptique」 −往き交う軌跡/奇跡

本展覧会は、写真家の松田有加里が美術家のフロリアン・ガデンに呼びかけ、二人の表現者を知る大久保美紀がキュレータとして一つの宇宙観として提案した、ある意味異形の展覧会である。

展覧会のタイトルである「orbite elliptique」は、フランス語で楕円形軌道を意味する。生の往き交いを詩的に奏でようという両者の試みは、興味深い事に、きわめて明瞭な普遍的物理運動に身を委ねているというわけだ。

松田の写真が今回テーマとする<生命のサイクル>(消えゆく命―燃える命―命と命の間)は、誕生から死後の魂の世界へのひた続く道のりを歩いていく私たち人間の運命や天を仰ぎ見ながら魂の行方に想いを馳せる振る舞いと同時に、おのずと、仏教思想における「輪廻」(=円環)のことを私たちに想起させる。私たち個人はあたかも個別の人生を歩みながら、生きる時代も場所も異なるけれども、同じように生まれ、生きて、死にゆく、同心円軌道を廻る星屑のようである。たとえ同時代を生きても、その軌道は往き交ってまた離れ、たとえ時代を共にせずとも空間や建造物やオブジェを通じて出会うことすらあるだろう。人々は生き、そこにある自然物やモノにその軌跡を刻んで消えていく。モノや世界はその束の間のエネルギーを記憶する。フロリアン・ガデンは物質性の記憶や物語に着目し、それらに繊細な注意を向け、尊敬をあらわし、大切に見守る。

展覧会は、このような「orbite elliptique/楕円形軌道」にのって、生まれた国も世代も表現方法も異なる松田とガデンのまなざしを通じて世界を覗き見ることを私たちに可能にしてくれる。

大久保美紀

11/23/18

展覧会「ファルマコンII アート×毒×身体の不協的調和」11月25日まで!

皆様、

お元気でしょうか。
今年は11月10日よりファルマコン展開幕しています。

いよいよラスト三日となりました、展覧会「ファルマコンII アート×毒×身体の不協的調和」@想念庵(京都市左京区田中里の前町49−2)
本日も作家在廊(大久保、フロリアン・ガデン)で19時まで開館しています。明日、明後日も11時−19時(13−14時を除く)皆様のお越しをお待ちしています。
公開制作の「バベルの塔的細胞3」インタラクションゾーンを超えて、地獄ゾーン入り、目が離せません。パンも随時増えています。どうか、足をお運びいただけましたら幸甚です。

クロージングの25日の午後は皆様にこれまで面倒を見ていただいた酵母を元にパンを焼いて試食します。お誘い合わせの上ぜひ、いらっしゃってください。

Last three days of our exhibition « Pharmakon II » @Sonen-an, Kyoto.
Please come to see us! The last day, Nov 25th in the afternoon, you will taste natural yeast breads (cultivated during the exhibition). Please join us.

pharmakon2_affiche_1page

10/10/18

pharmakonII/展覧会「ファルマコンIIーアート×毒×身体の不協的調和」開催します!

2018年11月10日〜11月25日 想念庵(京都)にて展覧会「ファルマコンIIーアート×毒×身体の不協的調和」を開催します。参加アーティストはflorian gadenne, Akira Inumaru, Jérémy Segardと私自身です。会期中イベントは、11月17日(会期中レセプション)、11月11日(京都大学稲盛財団記念館でシンポジウム )、また開幕当日11月10日も17時に皆様を会場でお待ちしております。第一版のプレスリリースを掲載いたしました。どうぞお楽しみに!

展覧会「ファルマコンIIーアート×毒×身体の不協的調和」(2018年11月10日開幕、京都)の第一版プレスリリースvers.10/10はこちらよりダウンロードください。

プレスリリース_pharmakon2_1010

10/1/17

公開ワークショップ参加募集 / workshop « nanimo nai demo nanika aru »

workshop 参加募集 20171101 pub 1
workshop 参加募集 20171101 pub 2

PDFファイルは、ここからダウンロードください。
workshop 参加募集 20171101 pub

展覧会「ファルマコン」の会期(2017.12.1-12.23)周辺で、京都崇仁地区にてワークショップ<なにもない、でもなにかある>(nani mo nai, demo nanika aru, quand il n’y a rien, il y a quand-même quelque chose)を実施します。

公開ワークショップ
“nanimo nai, demo nanika aru”
ー新しいエコロジーと環境(milieu/environnement)の記憶を考えるー

提案:フロリアン・ガデン(アーティスト) & 大久保美紀(コーディネータ)
恊働:山内朋樹 & 田中美帆
「大学の知」を活かした多角的な市政研究事業
[ 研究事業名 ] iCulture コンセプトに基づくまちづくりの新たな展開

参加条件なし、参加無料(要申し込み)。
お問い合わせ・参加申し込みは、大久保美紀(garcone_mk(@)yahoo.co.jp)まで。
インフォメーションは随時 http://www.mrexhibition.net/wp_mimi/?p=5208 あるいは、ウェブサイト<miki okubo, art-écriture-esthétique>内に更新します。
ワークショップを通じて制作した作品は、12月1日〜23日までターミナル京都およびCASにて開催中の展覧会「ファルマコン:医療とエコロジーのアートの芸術的感化」の京都会場に展示予定です。

<スケジュール>
11月23日15時ー17時
第一回ミーティング、崇仁小学校前集合。

12月15日ー17日(参加者の都合により調整)
展覧会「ファルマコン:医療とエコロジーの芸術的感化」京都会場のターミナル京都に作品搬入。

12月18日15時ー17時
活動報告会(展覧会「ファルマコン:医療とエコロジーの芸術的感化」京都会場のターミナル京都にて、活動報告と講演・ディスカッション。

<ワークショップについて>
本ワークショップ「nanimo nai, demo nanika aru」は、今日の私たちの生活における身体と環境のあり方に着目し、現代の都市生活や現代社会を生きる私たちの「生」により深く寄り添う新しいエコロジーを再考することを目指す展覧会「ファルマコン:医療とエコロジーの芸術的感化」の関連ワークショップです。ワークショップでは、実施会場となる崇仁地区において「環境の記憶」をテーマに、様々な手段でこれを抽出/観察/培養/保存することを通じて、しばしば失われかけている環境とのコンタクトについて参加者と共に再考します。参加者はグループワークあるいは個別にアクションを提案し、11月23日の第一回ミーティング以降、都合に合わせてアーティストと協働し、制作を進めていきます。どなたでも参加できます。ぜひ参加してみてください。

<お問い合わせ・参加申し込み>
お問い合わせ・参加申し込みは、コーディネータの大久保美紀
(garcone_mk(@)yahoo.co.jpまでご連絡ください。

フロリアン・ガデン (florian gadenne)
1987年パリ生まれ。ナント市美術大学修士修了後、パリ郊外で制作。主な展覧会に、”L’UN L’AUTRE”(2016)、個展”monade”(2017、テルドン、フランス)があるほか、子どもワークショップ実施多数。第三回展覧会パリアーティストにドローイング”tour babélienne”でノミネート。植物、菌類、昆虫など生き物が共生する彫刻作品と錬金術的手法とメタファーによるポエジーを追求する。⇨フロリアン・ガデンのwebsite

大久保美紀 (miki okubo)
1984年札幌生まれ。京都大学大学院人間環境学研究科修士修了およびパリ第8大学造形芸術学部で芸術博士号取得。現在同大学講師。主著は”Exposition de soi à l’époque mobile/liquide” (『可動性と流動性の時代の自己表象』)。2015年より医療とエコロジーの芸術実践に取り組み、批評とキュレーションを行なう。

山内朋樹 (tomoki yamauchi)
1978年兵庫県生まれ。京都教育大学美術科講師・庭師。庭師ジル・クレマンを軸に庭やランドスケープの思想と実践を研究。芸術活動に《地衣類の庭》(第8回恵比寿映像祭、2016年)、訳書にクレマン『動いている庭』(みすず書房、2015年)。

田中美帆 (miho tanaka)
1990年京都市生まれ。2017年京都市立芸術大学大学院美術研究科修士課程彫刻専攻修了。

<展覧会「ファルマコン:医療とエコロジーの芸術的感化」>
京都・大阪同時開催のフランス×日本のアーティスト8名(Evor, florian gadenne, Anne-Sophie Yacono, Jérémy Segard, 石井友人, 犬丸晃, 大久保美紀, 田中美帆, 堀園美)によるグループ展です。

The Terminal KYOTO(2017年12月1日~23日)
京都府京都市下京区新町通仏光寺下ル岩戸山町424
CAS(2017年12月2日~23日)
大阪府大阪市浪速区浪速区元町1丁目2番25号 A.I.R. 1963 3階

09/18/17

展覧会「ファルマコン:医療-エコロジーアートによる芸術的感化」Exposition Pharmakon

pharmakon exposition affiche 0920

ウェブサイト: 展覧会ファルマコン公式ウェブサイトはこちらをご覧ください! @MREXHIBITION.NET/PHARMAKON

「ファルマコン:医療とエコロジーのアートによる芸術的感化」
Pharmakon: Medical-ecological approaches for artistic sensibilization

展覧会:「ファルマコン:医療とエコロジーのアートによる芸術的感化」
Pharmakon: Medical-ecological approaches for artistic sensibilization

企画:大久保美紀
共催:特定非営利活動法人キャズ
協力:The Terminal Kyoto、京都大学こころの未来研究センター
助成:ポーラ美術振興財団、朝日新聞文化財団

会場・日時:
ターミナル京都(2017年12月1日~23日): 〒600‐8445京都府京都市下京区新町通仏光寺下ル岩戸山町424
CAS(2017年12月2日~23日): 〒556-0016 大阪府大阪市浪速区浪速区元町1丁目2番25号 A.I.R. 1963 3階

オープニング・レセプション
京都会場・大阪会場におきまして、各オープニングの日、アーティストを交えてレセプションを行ないます。フランスから参加のアーティスト達にとっては初めての日本での展示となります。ぜひお越し下さい。
京都会場:2017/12/1  ターミナル京都 18時~21時 参加無料
大阪会場:2017/12/2  CAS 16時~ 参加500円(アーティストトーク17時~)

キュレーション:大久保美紀
アーティスト:Evor, florian gadenne, Anne-Sophie Yacono, Jérémy Segard, 石井友人, 犬丸晃, 大久保美紀, 田中美帆, 堀園美

<展覧会について>
展覧会「ファルマコン:医療とエコロジーアートによる芸術的感化」(Pharmakon : Medical and ecological approaches for artistic sensibilization )は、フランスより5名のアーティストを招き、日本で活躍する3名のアーティストとキュレータ自身を含める9名の作家からなる現代アートのグループ展です。本展覧会は、ターミナル京都(12月1日オープニング)、および特定非営利活動法人キャズ(CAS、12月2日オープニング)にて12月23日まで開催いたします。

本展覧会「ファルマコン」は、今日の芸術表現が有用性や存在意義を厳しく求められている社会的状況の中で、アートという手段によってこそ実現することのできる社会問題・環境問題への対峙と、芸術表現を通じて他領域への問題提起すること、その意識化の可能性を模索することをめざしています。とりわけ、自然環境と人間の営みの相互的関係や、自然の一部としての人間にとっての先端医療や科学技術の持つべき意味について、芸術的アプローチを介して丁寧に見つめ直すための新しいパースペクティブを提案したいと考えます。

薬理学の語源であるギリシャ語ファルマコン(Pharmakon=φάρμακον, Greek)は、「薬」=「毒」の両面的意味を併せ持つ興味深い概念です。本展覧会のタイトルとしての「ファルマコン」は、治療薬やドラッグ(remèdes, drogues)を意味すると同時に、染色剤や化粧品などの毒性のあるもの(poisons)を意味するこの言葉の語源に沿って、病が肉体に定着する以前に行なわれる不適切な行為(投薬など)が却って状況を悪化させる可能性を喚起しながら、身体の自然治癒能力と環境へのコミットメントのあり方を巡り、身体のより健全な生き方について考えるようわたしたちを導いてくれるでしょう。さらには、芸術表現は、特定のメッセージとして放たれ、個人や共同体や社会に深く享受されたとき、それがひょっとしてある既存の体制にとってラディカルなものであったとしても、将来の生活や環境に現在のあり方を改善し、それをより好ましい傾向へ向かわせるものとして、つまり「毒=薬」としてふるまうことに着目します。

本展覧会が、芸術領域、専門領域、鑑賞体験という個別のフィールドを超え、それぞれを有機的に結びつけながらダイナミックな対話を生み出す「感化的芸術」(Artistic sensibilization)の機会となるよう願っています。

09/13/17

monades – exposition de florian gadenne

flyer florian gadenne

« monades » – exposition de florian gadenne à la menuiserie à Therdonne du 16 septembre au 1 octobre 2017.
certaines images publiées de ses travaux artistiques sur le blog de florian gadenne
florian gadenneによる個展 »monades »は9月16日より10月1日まで開催中です。会場は、TherdonneのLa Menuiserie (site La Menuiserie de Therdonne)、制作課程などは作家のブログle blog de florian gadenneをご覧ください。
会場にて撮影した作品のイメージを少し掲載させていただきました。ご覧頂けましたら幸甚です。コンセプト・作品詳細については後日また記事でお伝えします!

IMG_2974

SONY DSC

21843983_10213596512213323_559450226_o

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

IMG_2977

SONY DSC

03/12/17

Intervention de florian gadenne: comment reconsidérer son rapport aux choses

J’ai le plaisir de vous inviter à l’intervention de florian gadenne, artiste-plasticien, dans le cadre de cours de Miki Okubo à l’Université Paris 8.
Le jeudi 23 mars 2017 entre 10h et 14h30
La conférence et l’atelier
Intitulé: comment considérer son rapport aux choses ?

merci de me contacter par mail, n’hésitez pas nous rejoindre! cela nous fera un grand plaisir!
garcone_mk (atmark) yahoo (point) co (point) jp

website: http://floriangadennecom.over-blog.com

presentation florian gadenne

03/6/17

Intervention: Manon Giacone – Comment inscrire la photographie « intime » dans l’art contemporain ?

J’ai le plaisir de vous inviter à l’intervention de Manon Giacone, artiste-photographe, dans le cadre de cours de Miki Okubo à l’Université Paris 8.
Le jeudi 9 mars 2017 entre 10h et 14h30
La conférence et l’atelier
Intitulé: Comment inscrire la photographie « intime » dans l’art contemporain ?

merci de me contacter par mail, n’hésitez pas nous rejoindre! cela nous fera un grand plaisir!
garcone_mk (atmark) yahoo (point) co (point) jp

website: www.manongiacone.com

manon giacone intervention 09032017.001

02/18/17

« Vivre ou vivre mieux? » @Maison des Chercheurs Étrangers

J’ai le plaisir d’annoncer une nouvelle exposition de « vivre ou vivre mieux? », dessins de Jérémy Segard et texte de Miki Okubo.

Vivre ou vivre mieux ?
Maison des Chercheurs Étrangers 8 rue Perrault, 44000 Nantes
01 Février – 07 Avril 2017
Entrée libre, du lundi au jeudi de 9h30 à 12h et de 14h à 16h30, les vendredis de 9h30 à 12h. contact@lokotoro.org

lotokoro: website
Vivre-ou-vivre-mieux-ACEN-JS-2017 のコピー

02/18/17

Rencontre: L’un l’autre – performance, conférence et conversation

l'un l'autre Art science 28 02 2017

Bonjour à tous! J’ai le plaisir de vous annoncer ma participation à la rencontre à Nantes le 28 février! Dans le cadre de l’exposition en cours « L’UN L’AUTRE » (le catalogue téléchargeable sur le site de Lotokoro: http://lokotoro.org), j’interviendrai pour une conférence sur l’art médical, notamment la question posée sur l’utilité de l’art dans les champs « outsider », suivie par la conversation avec Euloge Ekaza, Florian Gadenne et Jérémy Segard. Cette journée débutera par la performance de Florian Gadenne, intitulée « micro-individus ».
Venez nombreux, je serai ravie de vous voir !
2月28日にナントで行なわれる、現在開催中展覧会L’UN L’AUTRE関連イベントでカンファレンスをします。テーマは、医療とアート(あるいは医療アート)、とりわけ、アートが言ってみれば門外漢であるようなコンテクストで表現を期待されるとき、アーティストとアートの役割は何なのか、アートの有用性に関して考察したいと思っています。当日は、florian gadenne(フロリアン・ガデン)のパフォーマンス「ミクロ・インディビジュアル」(micro-individu)で始まります。
ナント近辺にお知り合いのいらっしゃる方々、どうかご宣伝いただけましたら幸いです。よろしくおねがいします。

IRS2 – Nantes Biotech
22 Bouleverd Benoni Goulin – Nantes
L’UN L’AUTRE
le mardi 28 février 2017

14h – « micro-individus »
Florian Gadenne – Artiste
Performance en Salle de culture n° 318 – 3ème étage

14h30 – « Art médical ? »
Enjeux des approches artistiques
pour l’exposition dans un institut de recherche
Miki Okubo* – Ph.D : Esthétique et arts plastiques
Salle de réunion n°1 & 2 – Rez-de-chaussée NBT

15h30 – « Conversation »
Euloge Ekaza – Manager du projet ARMINA
Florian Gadenne – Artiste

Miki Okubo – Ph.D : Esthétique et arts plastiques
Jeremy Segard – Artiste, président de Lokotoro

Lotokoro: http://lokotoro.org
Florian Gadenne: http://floriangadennecom.over-blog.com
Exposition L’un l’autre: http://lokotoro.org/index.php/projets-en-cours/l-un-l-autre